東北電力、ゲットワークス、およびGXテクノロジーは、生成AIインフラサービスの新規事業創出に向けて業務提携した。 昨今、東北6県および新潟県においても、生成AIが急速に普及しているが、それに伴い、生成

続きを見る (09:58)
ギフティ、一家ホールディングスに「ネットで優待」を提供

ギフティは、一家ホールディングスに、宝印刷と連携し、ギフティが提供する株主優待券を電子化し発行する「株主優待電子化システム」を基盤とする「ネットで優待」を提供した。 ギフティは、「eギフトを軸として、

順天堂大学らの研究チーム、精神的ストレスがアトピー性皮膚炎を悪化させるメカニズム解明

順天堂大学、および岡山大学の共同研究グループは東京科学大学、長崎大学、鳥取大学との共同研究により、精神的ストレスが皮膚アレルギーを悪化させるメカニズムを解明した。 精神的ストレスは自己免疫疾患やアレル

富士通、化学業界における物流DXを加速する共同物流の実証実験に参画

富士通がオブザーバーとして参画した「フィジカルインターネット実現会議」内の「化学品ワーキンググループ」は、関東・東海地区において実施した共同物流の実証実験の成果について発表した。 富士通は本実証実験に

「SNSの情報を信用する」全体の約半数、ロイヤリティ マーケティング調べ

ロイヤリティ マーケティング(LM)は、10~60代のSNS利用者を対象に調査した「SNS情報の信用度に関する調査」の結果を公開した。 まず、情報の信用度が高いメディアは、1位「テレビ」(43.5%)

picon、AIリアルタイムボイスチェンジャー「ボイミー」リリース

piconは、AIリアルタイムボイスチェンジャーの「ボイミー」をリリースした。 従来のボイスチェンジャーは、声のピッチや再生スピードなど、ある程度限られたパラメータを機械的に操作する方法を採用していた

Findy、「エンジニアおみくじ2025」開催

ファインディは、2025年1月1日より、今回5回目となる年始の運勢を占う期間限定の「エンジニアおみくじ2025」イベントをFindy公式サイトにて開催する。 同社が提供するサービスの一つであるIT/W

BookBase、ライトノベル専門レビューサイト「Book Review ver.β」オープン決定

BookBaseは、ライトノベル専門のレビューサイト「Book Review ver.β」を2025年2月頃にオープンする。 近年、販売サイトのみならず、SNSのなど様々な場所で見かけるようになったレ

バケット、お城ファン専用SNS「デジタル城下町」が100城展開を達成

バケットは、同社が運営するお城ファン専用SNSアプリ「デジタル城下町」で、100城での展開を達成した。 「デジタル城下町プロジェクト」は、バケットが電算システム等と連携して展開するWeb3型地域創生プ

フィナンシェ、「トークンプラス」リリース

フィナンシェは、モバイル通信やクレジットカードの支払いといった日常的に利用するサービスを切り替えることで、トークンを簡単に獲得できる新サービス「トークンプラス」を2025年1月28日(予定)にリリース