大塚商会は、10月28日よりスマートフォン活用による企業のワークスタイル変革を促進するビジネスフォンソリューション「スマデン for Aspire UX」を開始した。 iPhoneを企業の内線子機とし

続きを見る (15:18)
次世代IRツール「JAPAN IR Street」をリリース開始

フィナンテックは、日本企業の日英2カ国語のIR情報を世界の機関投資家向けに発信する、IRアプリ「JAPAN IR Street」をリリース、iOS向けに無料提供を開始した。業界初のIRポータルアプリだ

ハンファQセルズジャパンは、多結晶太陽電池モジュール「HSL 60Sシリーズ / HSL 72Sシリーズ」を販売開始

ハンファQセルズジャパンは、4本バスバー電極セルを実装した産業用多結晶太陽電池モジュール2ライン「HSL 60Sシリーズ / HSL 72Sシリーズ」を10月29日より販売開始する。 同ラインは、ハン

三菱電機は、数値制御装置「M800Wシリーズ」を発売開始

三菱電機は、数値制御装置の新製品として、生産性・高精度加工・操作性の向上を実現したグローバルフラグシップモデル「M800Wシリーズ」を12月1日に発売する。10月30日~11月4日の期間にて東京ビッグ

eBookJapanのブックリーダーがASUS国内初のスマートフォン『ZenFone5』に標準搭載

eBookJapanは、ASUS JAPANが10月28日に国内で初めて発表したSIMフリースマートフォン「ZenFone5(A500KL)」に、eBookJapanのブックリーダー「ebiReade

E級電源向けに最新の高耐圧技術を採用した250V耐圧RFパワー・トランジスタを発表

STマイクロエレクトロニクスは、業界をリードする堅牢性と高い電力密度を提供するRFパワー・トランジスタ STAC250V2-500Eを発表した。熱効率が高い小型パッケージで提供される同製品は、高出力の

博物館・美術館向けiBeaconアプリ「館ナビ」を販売開始

シフトは、近距離無線通信技術の「iBeacon(アイビーコン)」を活用してスマートフォン・タブレットにプッシュ通知をする博物館や美術館などミュージアム向けの情報発信サービス「館ナビ」の販売を開始した。

未来をサキドリするWEBマガジン「SAKIDORI」を正式リリース

WILBYはものづくりベンチャーのスタートダッシュを応援するWebマガジン「SAKIDORI」を10月29日に正式リリースした。「SAKIDORI」は7月よりベータ版として公開していたが、この度EC機

エスキュービズム・テクノロジーがスマホを鍵にすることができる宅配ボックス「スマート宅配BOX」を開発

エスキュービズム・テクノロジーは、スマートフォンアプリを鍵にし、受取人がいなくても荷物を保管できる宅配ボックス「スマート宅配BOX」を開発したことを発表する。 インターネット通販の普及や一人暮らし世帯

アプリ「スマホで古町」を「新潟ふるまち 地域ナビゲーションアプリ」に変えてリニューアルリリース

「FIND」において、新潟古町の情報配信アプリ「スマホで古町」をリニューアルリリースした。 今回のリニューアルにより、 「新潟市の観光情報」や「防災避難情報」を配信する機能が拡張され、新潟古町地区を訪