Coloso Japanは、Mayaを活用したフォトリアルなキャラクターモデリングの技術を基礎から実践まで学べる講座をオープンする。予約販売は2月12日から開始。 大手CG制作会社でモデラーとして様々

続きを見る (16:16)
NTT ソノリティ×BONX、話者の声だけ届ける「BONX Stick」発売

NTT ソノリティとBONXは、この度、騒音をカットし話者の声だけを届けるNTT の特許技術「Magic Focus Voice」を搭載したコミュニケーションデバイス「BONX Stick(ボンクス

三菱総研DCS・ユニリタ・フィックスポイント、「スマート運用プラットフォーム」提供開始

三菱総研DCS、ユニリタ、フィックスポイントは、3社で連携し、IT運用の障害管理を効率化する「スマート運用プラットフォーム」をDCSの新サービスとして提供開始する。 IT運用における障害管理では、アラ

SmartHR、「AI履歴書読み取り機能」を提供開始

SmartHRが運営するクラウド人事労務ソフト「SmartHR(スマートエイチアール)」は、AI-OCR(文字認識)を用いて従業員データの登録業務を効率化する「AI履歴書読み取り機能」の提供を2月13

東京理科大学研究グループ、ワンポットで3種類のクリック反応を連続的に実行可能に

東京理科大学の研究グループは、アジド基、アルキニル基、フッ化スルホニル基という3種類の置換基を有するプラットフォーム分子を創製。この分子を連続したクリック反応に利用することで、部品となる分子を3工程で

バンドー化学の製品・技術情報サイト、WOVN で10言語対応へ

Wovn Technologies(WOVN)が提供する Web サイト多言語化ソリューション「WOVN.io」が、バンドー化学の製品・技術情報サイトに導入され、10言語公開が開始された。 バンドー化

Metagri研究所、「収穫コンテスト in メタバース」開催

農情人が運営する、農業×web3を推進するコミュニティ「Metagri研究所」は、メタバースプラットフォーム「Roblox」で展開する農業ゲーム「未来の農業シミュレーター」を舞台に、2月12日〜28日

「Guidable Jobs」、「日本語診断テスト」の機能をリリース

Guidableは2月12日より、外国人採用サービス「Guidable Jobs」において、応募者の日本語能力が事前に測れる「日本語診断テスト」の機能の提供を開始した。面接前に日本語レベルを把握するこ

sunU、「宿泊業AI支援サービス」提供開始

sunUは、宿泊業界向けに「宿泊業AI支援サービス」の提供を2月1日より開始した。 本サービスでは、AI導入支援、AIトレーニング、オーダーメイドAIシステム開発の3つの支援を柱に、旅館やホテルの業務

アットソリューション、DX・AI研修サービス「代官町みらいDXエデュラボ」開始

アットソリューションは、地域みらい総研と連携し、DX(デジタルトランスフォーメーション)およびAI研修サービス「代官町みらいDXエデュラボ」を開始する。 アットソリューションは、通信事業およびITコン