日本交通、博報堂DYメディアパートナーズ、博報堂、及びACCESSは、日本交通グループが保有する一部タクシーの車内で、iBeaconを活用して情報配信サービスの実証実験を開始する。 日本交通グループが

続きを見る (16:26)
クラウド型学習システム「すらら」がタブレットに対応

すららネットは、クラウド型学習システム「すらら」を4月6日(月)よりタブレット対応する。 「すらら」は、これまでwindowsにのみ対応していたが、タブレットへの対応を開始した。まずはAndroidタ

事業多角化により「IROYA」がブランド名を「IROZA」に変更

IROYAは、サービス名称をこれまでのIROYAからIROZAに変更した。 ブランド名変更は、事業多角化に伴うもので、小売業のみを運営するIRO「YA(屋)」から、色に関わるより幅広い事業を手がける企

サービス仮想化分野でクオリカとCA Technologiesが提携、QTaaSのセミナーも共同で開催

ITホールディングスグループのクオリカとCA Technologiesは、サービス仮想化の分野で提携することを発表した。 クオリカのクラウド基盤から、CA Technologiesが販売するソフトウェ

一人ひとりのユーザに最適な動画を自動的に生成、配信。パーソナライズド動画ソリューション「PRISM」提供開始

クリエ・ジャパンは、日本初のパーソナライズド動画ソリューション「PRISM」を2015年4月より正式サービスとして提供開始すると発表した。 本サービスは、CRMなどのユーザ情報をもとに、ユーザ一人ひと

トーメンエレクトロニクス、M2M/IoTのスモールスタートを支援するポータルサイト「TEIOT」をオープン

トーメンエレクトロニクスは、M2M/IoTのスモールスタートを支援するポータルサイト「TEIOT(テイオット) https://m2m-portal.com/ 」を4月6日(月)にオープンした。 サイ

5億5千万回動画再生・150万MAU 突破の MixChannelで動画広告「powered by FIVE」正式提供開始

FIVE Inc. / ファイブは、Donutsが運営する「MixChannel」 において、4月よりプレミアム動画広告を提供を開始することを発表した。 「MixChannel」は、若者に絶大な支持を

最先端のアート&テクノロジーを楽しく・分かりやすく「MdN」5月号発売

エムディエヌコーポレーションは、デザインとグラフィックの総合情報誌、月刊「MdN(エムディエヌ)」の2015年5月号を発行した。 特集は「体験する未来、そのメカニズム アート×テクノロジー」。 女優・

Eコマースサイト「LABEL」がリニューアル

「LABEL(レーベル)」を運営するDmet labelは、 2015年4月3日(金)17:00に、LABELの機能改善によるユーザー・ブランド双方への価値向上を目的としたリニューアルを実施する。 L

LINEから気軽に商品の購入・プレゼントができるサービス「LINE ギフト」を公開

LINEは、無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE」( http://line.me )から直接商品の購入・プレゼントができるサービス「LINE ギフト」を公開した。 「LINE ギフト」