JVCケンウッドは、KENWOODブランドより、液晶ルームミラーモニターによる後方視認性に特化した商品として、同社初のデジタルルームミラー「LZ-X20EM」を11月下旬より発売する。 デジタルルーム

続きを見る (15:23)
bajji、社員がラクに学べるeラーニング「ラクラーAI」リリース

bajjiは、社員が短時間で効果的にスキルを向上できる新しいeラーニングプラットフォーム「ラクラーAI」をリリースした。 同社は、「テクノロジーの力で世の中を1mmでも良くする」というパーパスのもと、

大日本印刷、品川区の不登校の児童・生徒へオンライン授業開始

大日本印刷(DNP)は、東京都品川区が運用中の不登校の児童・生徒を支援する3Dメタバースで、オンライン学習と国際交流イベントの提供を、10月24日に本格的に開始する。 品川区は、東京都の不登校支援事業

ニュウジア、「AIサンタクロース」発表

ニュウジアは、クリスマスに向けた新しいオンラインサービス「AIサンタクロース(Santa-Claus.ai)」を発表する。 「AIサンタクロース」は、サンタクロースと子どもたちがオンラインを通じて直接

Sushi guild、ゲーマーコミュニティ「SushiGuild」正式ローンチ

Sushi guildは、ブロックチェーンゲームを始めとしたゲーマーコミュニティの構築を目標とした「SushiGuild(スシギルド)」のコミュニティを正式ローンチした。 「SushiGuild」は、

JetB、AIライティングツール「うちのライター」導入数が200件突破

JetBが提供する「うちのライター」は、リリースから約半年で導入数が200件(10月時点)を突破した 「うちのライター」は、ChatGPTを搭載した自動ライティングツール。簡単な指示で長文の執筆ができ

メルコイン、メルカリ「イーサリアムつみたて機能」提供開始

メルコインは、10月22日より、メルカリアプリで簡単に設定でき、銀行からの自動引落しでイーサリアムをつみたてられる「イーサリアムつみたて機能」の提供を開始する。 メルコインは、暗号資産取引が顧客の資産

阪急電鉄宝塚駅、AIさくらさん導入

阪急電鉄の宝塚駅ごあんないカウンターにおいて、ティファナ・ドットコムが提供する「AIさくらさん」を導入、生成AI案内端末としての実証実験を11月5日から開始する。 阪急電鉄では、社会環境の変化や利用者

「MOTHER Bracelet」、「ENT TERRACE」導入で旅行中の歩数が社会支援に

マザーラボが開発したスマートトラッカー「MOTHER Bracelet (R)︎」が、リード・リアルエステートが展開する長期滞在型ホテル「ENT TERRACE(エントテラス)」に11月1日より導入さ

スマホに挿すだけで即バックアップ、「Qubii Power」クラウドファンディング開催中

全世界で累計販売台数100万台を突破したQubiiシリーズ最新モデルの「Qubii Power」が、クラウドファンディングサイトGREEN FUNDINGとkibidangoでプロジェクトを共同開催中