Bot Expressは、官公庁・地方自治体のDX事例を共有する無料オンラインセミナー「Bot Express Showcase #32」を4月23日に開催する。 Bot Expressが毎月開催して

続きを見る (12:59)
フロンティア、「エンジニア転職面接飛ばせる君」正式リリース

フロンティアは、未経験からのエンジニアの転職活動における心理的・時間的ハードルを大幅に軽減する新サービス「エンジニア転職面接飛ばせる君」を正式にリリースしたことを4月1日に発表した。 本サービスは、1

イチニ、「自治体向けビジネスピッチ2025」最終審査員に100名の首長が参加

イチニは、「自治体向けビジネスピッチ2025」最終審査員に100名の首長が参加することを発表した。 イチニは、約2800万ユーザーが利用する日本最大級の政治・選挙ポータルサイト「選挙ドットコム」を運営

常陽銀行× eiicon、共創/新事業創出を目指し4件の協業アイデア選定

eiicon(エイコン)は、「Nexus Bridge2024」にて、2024年11月5日より、4分野をテーマに協業アイデアを募集。この度、応募総数65件の中から4件の協業アイデアを選定した。「Nex

アサヒロジスティクス、国内初となる特定技能外国人ドライバー誕生

アサヒロジスティクスは、2024年12月に国内初の「特定技能1号評価試験」に合格した中国籍の大学生、周鴻澤さん(福岡県在住)を、4月15日よりトラックドライバーとして採用する。この度の採用は、自動車運

近畿大学文芸学部の学生、サカイ引越センターのPRトラックをデザイン

近畿大学文芸学部 芸術学科造形芸術専攻教授 安起瑩(あんきよん)ゼミでグラフィックアートを学ぶ学生が、サカイ引越センターのPRトラックのラッピングデザインを手掛けた。4月17日に東大阪キャンパスにて、

ゼオンノース、人命救助に寄与するアルミ製緊急仮設橋の試作品を発表

ゼオンノースは、同社の新たな溶接技術を活かしたアルミニウム製の緊急仮設橋の試作品を発表した。 日本ゼオンのグループ企業であるゼオンノースは、1972年に富山県高岡市で創業して以降、現在では全国で幅広い

これからミステリー、チームビルディング研修「ミス研」ローンチ

これからミステリーは、チームビルディング研修「ミス研」をローンチした。 これまで多くの企業研修は座学形式が中心で、社員の主体性や学びの定着が課題とされてきた。「退屈」「形式的」「本音で話せない」といっ

mov、インバウンドビジネスメディア「訪日ラボ」をリニューアル

movは、同社が運営するインバウンドビジネスメディア「訪日ラボ」のリニューアルを実施し、「トレンドページ」を追加した。 「訪日ラボ」は、インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに訪日外国人に関

人事図書館、「ビジネスゲームの歴史と使い方を学ぶ会」開催

Trustyyleは、運営するコミュニティ「人事図書館」にSmart Apeの徳一輝さんを迎えて、「ビジネスゲームの歴史と使い方を学ぶ会」を4月24日に開催する。 「人事図書館」は、2024年4月1日