宮崎県は、3月3日(現地時間)、ドーハ市内のレストランにおいて、宮崎牛レセプションを開催した。 「宮崎牛」とは、宮崎県内で出生し、最長飼養地が宮崎県の黒毛和牛で、日本食肉格付協会が定める格付基準におい

続きを見る (09:45)
バルテス、経済産業省「DX認定事業者」認定を取得

バルテスは、3月1日付で、経済産業省が定めるDX認定制度に基づく「DX認定事業者」としての認定を取得した。 DX認定制度は、経済産業省が策定する「デジタルガバナンス・コード」に基づき、DX推進のための

ウィルグループ、社員を対象に「夢支援制度」開始

ウィルグループは、世界を舞台に戦う同社で働く国内外の社員を対象に、夢の実現を支援する「夢支援制度」を4月から開始する。 同社グループはセールス分野、コールセンター分野、ファクトリー分野、介護分野、建設

テクイット、国際物流のマッチングプラットフォーム「ロジミーツ」正式リリース

テクイットは、国際物流に特化したマッチングプラットフォーム「LogiMeets(ロジミーツ)」を正式リリースした。 「ロジミーツ」は、荷主(輸出入貨物の発送者)と国際物流企業(フォワーダー、通関業者、

ZENTech、「心理的安全性AWARD2025」エントリー受付開始

ZENTech(ゼンテク)は、心理的安全性づくりに取り組むチーム・組織を讃える年に一度の祭典「心理的安全性AWARD2025」のエントリー受付を3月3日に開始した。 ZENTechは、顧客の会社におけ

PMI日本支部、「PM Award 2025」募集開始

PMI日本支部は、日本発の優れたプロジェクトを表彰する「PM Award 2025」の募集を3月3日より開始した。 PMI日本支部は、世界最大規模のプロジェクトマネジメント普及啓発団体であるPMI(P

「OASIS株式会社」、3月3日設立

「OASIS株式会社」は、イラストを通じて癒しを届ける会社として、3月3日に設立した。 同社は、イラストを使ったグッズ販売やデジタルコンテンツの展開を通じて、日常に小さな癒しを届けることを目指す。現代

ワタミエナジー、陸前高田市の「J-クレジット」を販売開始

ワタミエナジーは、脱炭素社会の実現に向けた取り組みとして、陸前高田市で適切に管理された森林が吸収したCO2を数値化した「J-クレジット」の販売を2月より開始した。 J-クレジット制度とは、省エネルギー

東京しごと財団、「東京しごと塾」2025年度・第2期開講

東京しごと財団は、正社員体験型プログラム「東京しごと塾」2025年度・第2期を5月7日に開講する。 東京しごと財団では、都内で正社員就職を目指す30~54歳の求職者を対象に、正社員体験型プログラム「東

ワクワーク、アニメ業界就職フェア「ワクワーク2026」開催

ワクワークは、3月25日、アニメ業界就職フェア「ワクワーク2026」を大田区産業プラザPiOにて開催する。 ワクワークは2016年5月に事業を開始し、業界現役の関係者による「アニメ業界で働く」をテーマ