2016年03月17日 08:28

アディッシュは、洗足学園中学高等学校と共同で「ICTを活用する人材育成のための5か年プロジェクト」を進めている。3月末をもって初年度の活動が終了するため、これまでの成果・概要を発表する。

アディッシュではネットいじめ対策・学校非公式サイト対策サービス「スクールガーディアン」にて、ソーシャルメディアのリテラシー講座を2010年から提供。洗足学園では、2015年より5か年計画で、在籍する中学1年から高校2年までの生徒約1250名に対し、ICTを活用する力を育成している。

中学1・2年生は、メディアリテラシー講座から気づいたことや自分で決めたルールなど「日めくりカレンダー」にした。「ネット依存」「インターネットの危険性」など、授業とグループワークを形にすることで、目に見える成果物になった。

中学3年~高校2年生は、講座の中でソーシャルネットワークの危険性をグループワークで話し合い、インターネットを使うための、自分自身のガイドラインを発表する。