2025年04月15日 12:58

ナカノ商会は、関東・関西・東北エリアを対象に常温食品に特化した共同配送サービスを展開する。
共同配送とは、複数のメーカーの荷物を同社の配送センターに集め、同じ納品先別に仕分け・配送することで物流の効率化を図る輸送手段のこと。チャーター便だと荷物が少なくてもトラック1台分のコストがかかるが、共同配送は物量に応じた運賃形態なので、配送コストの最適化を実現する。共同配送を利用することで、自社だけでなく顧客である問屋・卸企業へもメリットが創出される。
拠点・配送可能エリアとしては、岩手・宮城・千葉・大阪に共配センターを構え、関東・関西・東北エリア全域をカバーしている。また各センターでは在庫型・無在庫型両方を兼ね備えた共配システムを導入しており、賞味期限管理やロット管理にも対応している。
取り扱い商材は、常温食品を中心に対応。バラ貨物や、規格外のシートパレットにも対応可能。ロット数も制限はないので、1ケース単位での入出荷や多頻度の納品にも対応する。工場への集荷やセンターまでの幹線輸送だけも依頼可能。小口ごとの仕分けをすることなく、配送センターへの一括の幹線輸送が可能だ。調達~保管~配送まで一括でカバーできるため、コスト削減だけでなく、配送トレースも正確に把握できるため、配送遅延などのリスク管理にも適している。
ナカノ商会の共同配送サービスは、持続可能な物流の実現を目指している。本サービスにより、効率的な配送を提供し物流業界の持続可能な発展を支援する。