2025年03月25日 13:01

諸橋近代美術館(福島県北塩原村)では、「ととのう展 ~ヘルスケアにつながる美術館~」を、4月12日~6月29日まで開催する。
ストレスフルな日々から解放され、ココロとカラダの健康を保とうと、私たちの生活は多様な広がりをみせている。例えば、昨今のサウナブームやフィットネスジム市場の成長、健康食品やストレスケア商品のヒットはストレス社会の裏返しとみてとれるかもしれない。
本展覧会はそんなストレス社会における美術館の新しい活用方法として、近年の流行語「ととのう」をキーワードに、「ココロとカラダがととのう美術館」を提案するもの。美術作品鑑賞後の健康状態の変化における科学的検証をはじめ、サウナ体験やマインドフルネスにヒントを得た鑑賞法を紹介する。また、19世紀の西洋近代絵画作品にみられる非日常や自然への渇望、サルバドール・ダリによる天国描写などが描かれた油彩画や版画作品も展示。
その他、特別展示として、サウナブームを牽引するタナカカツキさんの「マンガ サ 道」の原画展示や、タナカカツキさんが本展のための描き下ろした美術館オリジナル漫画も紹介する。
また、本展関連イベントとして4月12日・13日、「モロビでサウナフェス」を開催する。美術館で開催するサウナイベントとしては国内初。磐梯朝日国立公園にある諸橋近代美術館庭園に各日8~10のサウナが集結する。