2025年03月21日 12:34

D2Frontierは、同社が運営する「SHI-SO」の公開アップロードサービス「SHI-SOシェアノート」のサービスページをオープンした。
スライド形式のシェアサービスは、企業の魅力を効果的に伝える新しい手法として注目されている。特に中小企業にとっては、大企業と差別化を図り、独自の魅力や社風・風土、技術力や営業力をアピールする絶好の機会となる。
「SHI-SOシェアノート」とは、作成したPDFをアップロードして配信したうえで、ユーザーがそのPDFをどのように閲覧・操作したのかを記録に残せるサービス。「SHI-SOシェアノート」にアップロードされた資料は月間70万PVを超えるメディアなどに掲載され、多くのユーザーの目に留まる。そして閲覧したユーザーが資料のどの部分に長時間滞在したか・どこで離脱したのか(資料を閉じてしまったのか)も、記録として残る。
PDF形式でアップロードする資料は、ユーザーが1枚ずつスライドして読むこととなる。Meta社のInstagramをはじめとする、様々なモバイルアプリでユーザーは「スワイプをして1ページずつスライドする」体験に慣れている。従来のweb記事では、文字が連続していて読み飛ばされてしまうことも。SHI-SOシェアノートでは、このスワイプ操作に注目し、現在複数のデザインパターンを選べるようにして「見やすい・読まれやすい」スライド作りを可能にした。