2025年03月12日 12:01

NPO法人ふるさとファーマーズは、3月24日より、庄司いずみベジタブル・クッキング・スタジオオンラインスクールにて、不耕起栽培の連続講座を開始する。
ふるさとファーマーズは、神奈川県立茅ケ崎里山公園に隣接した約1500平方メートルの畑を拠点に、環境にも身体にもやさしい不耕起栽培を行っている。環境保全や食の安全、社会の未来を考えていく大切さを伝えている。庄司いずみベジタブル・クッキング・スタジオは、著書70冊以上のヴィーガン料理家、庄司いずみさんが主宰するヴィーガン料理専門のスタジオ。
実は農業も環境に影響を与えている。温室効果ガスの約30%は農業や食品産業由来の排出と言われている。それを食い止める農法として世界で注目を集めているのが不耕起栽培だ。不耕起栽培とは畑を耕さずに作物を育てる農法。土中の虫や微生物の生活をできるだけ壊さずに栽培する。刈り取った雑草で土を覆う「草マルチ」をして土を見せないこともポイント。保水力や保養力が上がり、豊かな土壌に育つ。
現在茅ヶ崎市周辺の学校10校以上で、農の大切さ・地球環境の守り方を伝えている、ふるさとファーマーズ代表・石井雅俊さんは、より広く伝えるため、野菜と真剣に向き合ってきた庄司いずみさんとタッグを組み、知識を全公開する。農からのアプローチとして、耕さないことで土中に二酸化炭素を貯留する「不耕起栽培」に取り組み、環境を守りながら食物を作る社会を伝えていきたいと考えている。