2025年01月30日 09:54

GMOペイメントゲートウェイ(GMO-PG)は、1月29日より、「GMO-PG送金サービス」において、事業者からユーザーへの返金・送金の受取方法にデジタルギフトの「QUOカードPay」を追加する。

GMO-PGは、事業者からユーザーへの返金・送金の煩雑な業務を正確かつスピーディーに対応する「GMO-PG送金サービス」を事業者向けに提供している。事業者の活用シーンは、「商品・サービスキャンセル時の返金」「チケットの払い戻し」「クラウドソーシングの報酬支払い」「キャンペーンのキャッシュバック」「面接応募者への交通費支払い」など多岐にわたる。

今回GMO-PGは、「GMO-PG送金サービス」の受取方法に、「QUOカードPay」を新たに追加する。これにより、「GMO-PG送金サービス」を利用する事業者は、活用シーンやユーザーのニーズに合わせ、既存の受取方法に「QUOカードPay」を加えた5つの受取方法を提供することが可能となる。

「QUOカードPay」では、ユーザーは、事業者もしくはGMO-PGからメールやSMS等で送られたURLをタップし、ブラウザ上に表示されるバーコードを対象加盟店で提示するだけで残高内の金額を使用できる。口座情報や会員登録・専用アプリのインストールが不要なため、幅広いユーザーが利用可能だ。そのため、事業者は販促キャンペーンのキャッシュバックやアンケート謝礼といったマーケティング施策での活用など、ビジネス形態を問わず幅広い業種にて利用できる。

GMO-PG送金サービス