2024年11月18日 15:28

SMB建材は、建材のライフサイクルの中で「まだ使える」にもかかわらず廃棄処分されてしまう商品を再流通させるためのフリマサイト「atATTA(アットアッタ)」の提供を開始した。

「atATTA」は、企業同士や企業と個人が自由に商品を売買することで、建材ロスと廃棄コストの削減を実現し、持続可能な未来の創造に貢献するサービス。建築現場では、材料の破損や不足による工期遅延を回避するため、またメンテナンス用途として、実際に必要な数量よりも余分に材料を発注することが多くある。また、メーカーにおいては商品のリニューアルに伴う廃番品も一定期間保管されるものの最終的には廃棄されることが少なくない。同社では、これらの課題を解決するため、廃棄予定の商品を再流通させるプラットフォームを自社開発した。

アウトレット建材を自由に売買できるフリマ機能では、メーカーや流通業者、住宅会社など数多くの出品者から商品が出品されるので、法人企業だけでなくDIYユーザーにも魅力的な商品が多数掲載される。また、みんなで作るDIYの情報サイト「DIYレシピ」と提携し、DIYに関する情報を発信。椅子・テーブルなどの作り方や出品されている商品の活用方法等、DIYに関連する役立つ情報をユーザーに届ける。さらに、出店企業専用の会社紹介ページの作成が可能。ユーザーに向けて会社情報を発信することができ、企業のPRにも活用できる。ユーザーからも「場所」や「やってほしいこと」で企業を探すことができる。

利用料金は、月額料・ユーザー登録料:無料、取引手数料(出店企業):商品販売代金10%。

atATTA