2024年05月09日 12:53

ペンマークが提供する学生向け学習管理SNS「Penmark」は、5月9日、新機能「友だちと時間割比較機能」のサービス提供を開始した。
同社は「学生の一生を豊かにする」ことをミッションに掲げ、「大学生活のDX」を推進しているスタートアップ企業。大学生向け学習管理SNS「Penmark」を開発・提供している。2024年現在、「Penmark」の累計ダウンロード数は100万人を突破している。今回の新機能リリースにより、新生活で出会った同級生とのコミュニケーションがより活発になるようサポートする。
新機能「友だちと時間割比較機能」では、「Penmark」アプリ上で、友だちの時間割を簡単に確認することができる。例えば、空きコマのタイミングで、友だちが授業を受けているかどうかを一目で把握でき、「一緒にランチに行かない?」「図書館で一緒に勉強しようよ」といった具体的なコミュニケーションのきっかけを作ることができる。また、次の授業までの空き時間に友だちと過ごせるかどうかが事前にわかるため、スケジュール管理にも役立つ。同じ授業を一緒に受けている友だちが誰かを確認できるのも、この機能の大きなメリット。授業後に「一緒にノートを見せ合おう」「課題について教え合おう」など、学習面でのコミュニケーションを深めるきっかけにもなる。