2024年01月23日 19:44

cottaは、2月22日16時より、オンラインにて、農林水産省米・米粉消費拡大推進プロジェクトの一環として、加工食品メーカーの企画開発担当者や販売促進及びマーケティング担当者向けのウェビナー「米粉の購買データから読み解くトレンドと急成長の実態」を開催する。

健康志向の高まりや食品アレルギーへの対応により、グルテンフリー商品や低アレルゲン食品の需要が高まっている昨今。米粉についても再度注目が集まっている。2009年に一度目のブームが到来して以降、昨年(2023年)からブームが再来している米粉は、そのサクサク、もっちりとした食感からパンや洋菓子、料理用など様々な用途に利用されるようになってきた。また、小麦アレルギーの人でも安心して食べられることや、低カロリーで栄養価が高い、料理に使いやすいなど多くのメリットがあり、今後もますます注目が高まっていく食品。

今回のウェビナーでは、そんなトレンドである米粉の実態を、cottaの購買データより徹底解説する。他社との差別化や、新たな市場の開拓に繋げる糸口として、最新トレンドを抑えておきたい人や、商品開発に活かしたい人などに聞いてもらいたい内容となっている。

ウェビナー開催日時は、2月22日16時~17時。開催方法は、Web会議ツール「Zoom」を使用。事前にアプリケーションのダウンロードをするとスムーズに視聴が可能だ。(アカウントの登録は不要)。定員200名。費用は無料。

応募フォームはこちら