2023年04月25日 15:28

世界淡水魚園水族館アクア・トト ぎふ(岐阜県各務原市)とKADOKAWAは、コラボレーション特別企画展「古代生物がやってきた!~時を超えた生き物たち~」を開催中。本特別企画展では、「角川の集める図鑑GET!」の図鑑の世界に入り込んだように古代生物たちを観賞できる。

古代生物は絶滅した生き物だけではない。多くの人がよく知っている、カブトガニやオオサンショウウオ、シーラカンスなども古代生物。人類よりもはるか前に誕生し、姿や形をほとんど変えることなく「生きた化石」とも呼ばれる生き物たち。今回の企画展では、「角川の集める図鑑GET!」とコラボレーションして、こうした古代生物たちを紹介する。

本展では、リアルテイストの描き下ろしイラストとともに詳細な特別解説があり、生き物たちを楽しく学ぶことができる。また、メガロドンや恐竜たちとのフォトスポットもあり、普段の水族館では味わえない古代生物の世界に浸れる展示とした。本物の化石を触ることのできるスペースや「角川の集める図鑑GET!」全ラインナップまた「どっちが強い!?」関連書籍が自由に読めるスペースも用意。開催期間は4月15日~7月9日。詳しくはこちら

なお、「角川の集める図鑑GET!」は子ども向け学習図鑑シリーズ。2021年夏に「動物」「恐竜」「昆虫」の3タイトルにて創刊し、その後も「危険生物」「人体」「魚」「星と星座」「は虫類・両生類」「絶滅動物」と刊行している。2023年6月には待望の「深海」を刊行予定。