2022年05月16日 19:45

静岡県中部地域局は、大井川エリアの豊富な自然環境を活かし、アウトドアという非日常空間で五感を刺激するプログラムを通して、人材の育成、コミュニケーション強化を目的とした「静岡・大井川アウトドア研修」を提案。静岡・大井川アウトドア研修について紹介したパンフレット・動画を中部地域局HPで公開中だ。

コロナ禍や社会のデジタル化により、人と人とのリアルなつながりが希薄になる中、組織やチームのコミュニケーション不足、個々のストレスの増加、生産性の低下など、新たな社会問題が起こっている。このような社会背景を踏まえ、静岡県中部地域局は、大井川エリアの豊富な自然環境を活かし、アウトドアという非日常空間で五感を刺激するプログラムを通して、人材の育成、コミュニケーション強化を目的とした「静岡・大井川アウトドア研修」を提案する。オフィスから離れた自然の中に身を置くことで、いつもと違う発想、いつもと違う関係性、いつもと違う自分を発見し、チームや組織に新しい息吹をもたらす。

南アルプスを源流とし、駿河湾にかけて南北に流れる大井川エリアは、大井川の水が作り出す川霧、深い山々に囲まれた茶畑など、日本でも有数の美しい景色が魅力。さらには、川沿いを走る情緒あるSLやグルメ、温泉などアクティビティにも富んでいる。お茶に代表される、この土地ならではの素材を活かした研修プログラムを提供する。

研修のモデルプラン等を紹介したパンフレットを公開。

コミュニケーション向上×お茶ワークの研修風景動画