2021年12月27日 19:01

阪神電気鉄道では、鉄道事業に携わる社員の働く姿や、仕事にかける想いを通じて、鉄道の「安全・安心・快適」への取組みを発信する「安全・あんしん・快適EVERYDAY」プロモーションを2018年6月から実施している。

今回は「特別編」としての、2015年3月から実施している大阪梅田駅改良工事のうち、10月30日に供用を開始した新1番線切替工事の様子を紹介する。旧1番線の壁の向こうでは、新しいホームの建設、本線2駅目となる可動式ホーム柵の設置が行われてきた。特別編では、その工事が綿密に進んでいく様子や緊張感漂う切替当日の様子を撮影し、工事を担当した社員と大阪梅田駅で利用客の応対をする社員のインタビューも収録した。利用者に「訪れて良かった。」「安心して利用ができる。」と思ってもらえる駅づくりを進める社員の姿を発信する。

「安全・あんしん・快適EVERYDAY」プロモーションでは、社員が業務に当たる様子の撮影や、インタビュー取材を行い、駅や車内のポスターで紹介するとともに、動画、WEBでのインタビュー記事として発信している。ポスターだけでなく動画・インタビュー記事を通じて発信することで、社員が鉄道における毎日の「安全・安心・快適」をどのように守り、どのような想いで取り組んでいるのかを、自身の体験なども含めた「生の声」により、よりリアルに伝えていく。

今後も引き続き、鉄道事業に関わる部署の社員を取り上げて発信し、「安全・安心・快適」に利用してもらえる鉄道を支える取組みを紹介していく予定だ。

WEBサイト