2021年09月02日 15:56

かいじゅうカンパニーは、セルフケアのための音声コミュニケーション・サービス「eau(オー)」β版のサイトを公開した。

心療内科の受診や、カウンセリングに申し込むことは、メンタルヘルス・ケアの最初のステップとしては、ハードルが高いと感じる人もいるかもしれない。また、ひとりでやるワークブック形式の書籍は、気軽にはじめられる反面、継続が難しいという声もある。これらの課題意識から同社は、予防フェーズの人を対象とした、「eau」β版のサイトを公開した。「eau」は、よりアクセスのしやすいウェブサービスによる、顔を出さない音声のみでの、セルフケア・サービス。専門家のファシリテートによって安心感や継続意欲を提供する。「自分のメンタル・ヘルス・ケアの仕方に課題を感じているが、病院を受診するほどではない」そんな人に向けたサービスだ。

「eau」は、認知行動療法に基づいた少人数のボイスセッションにより、自己理解に根ざしたセルフケア・スキルを育む。セッションは、臨床心理士や公認心理師などの資格を持った専門家がファシリテート。音声を使った効率的なグループワークを行う。臨床心理士や公認心理師などの資格を持った専門家とともに、認知行動療法を基にしたプログラムを作成。セルフケア・スキルを育む多様なプログラムを開発予定だ。また、少人数の音声によるグループ・セッションにより、自分が抱える課題について、仲間に話したり、気づきを得たりすることができる。

「eau」β版は完全招待制。現在、事前エントリーを募集中。

「eau」β版サイト