2025年04月28日 09:47

新潟県 新発田・長岡・十日町地域振興局は、子ども向けアウトドア体験プログラム「24サバイバルキャンプ」を5月と10月に開催する。

新潟県の地域振興局では、豊かな自然環境を活かし、「キャンプといえば、やっぱり新潟!」と全国に思ってもらえるよう、アウトドアの魅力を発信する「にいがたキャンプ市場活性化プロジェクト」を推進している。その一環として、毎年大好評の子ども向けアウトドア体験プログラム「24サバイバルキャンプ」を、今年度も県内2会場で開催する。

このプログラムでは、子どもたちがチームで協力しながら、自然の中で生きる力を育むさまざまなチャレンジに挑戦。もしもの時にも役立つ自信や考える力を、楽しみながら身につけていく。プログラムでは、自然教育と防災をテーマに、子どもたちが4人1組のチームを組み、24時間のキャンプ生活に挑戦。「水・住・居・火・食」をテーマにした課題を、ゲーム形式でひとつひとつクリアしながら、夜を越えるリアルなサバイバル体験を行う。主役は子どもたち自身だ。

参加費は1万5000円(税込)(1泊3食、宿泊費、キャンプ道具一式、ガイド料、保険料込み)。日程・会場は、5月24日〜25日「五頭山麓いこいの森(阿賀野市)」(募集期間:4月26日~5月11日)、10月18日〜19日「越後妻有 大厳寺高原キャンプ場(十日町市)」(募集期間:9月20日~10月5日)。

専用Webページ