2025年03月25日 19:47

2月24日と25日の2日間にわたって、高専機構と月刊高専は、「第2回高専起業家サミット」を東京・一橋講堂で開催。計36チームの高専生が全国から参加した。「高専起業家サミット」は、起業を目指す高専生が一堂に会し、ビジネスプランの発表、交流を行うサミット。高専生の起業チャレンジ機会を創出し、志を同じくする高専生同士や、そんな高専起業家を支援したい企業との交流活性化を目的としている。

25日には、「ソーシャルドクター部門」と「イントラプレナー部門」の2部門に分かれ、ビジネスプラン発表(ピッチ、ポスター)が行われた。「ソーシャルドクター部門」は多様な社会課題に挑み、地域コミュニティのより良い未来を築くアイデアを発掘・支援する部門。一方、「イントラプレナー部門」は既存組織の枠組みを越えて新たな事業や価値を創出する人材を発掘・支援する部門。

ソーシャルドクター部門で最優秀賞を受賞したのは、沖縄高専のチーム「Bellearc」による「サステナブルビューティー:未来をつなぐ、海と子供たちにやさしいコスメ」。海洋プラスチックごみを用いたコスメケースの中に、天然マイカではなく合成マイカを使用したアイシャドウが入っている製品の事業化を目指すビジネスアイデアだった。

イントラプレナー部門で最優秀賞を受賞したのは、、仙台高専(広瀬キャンパス)のチーム「杜の都 Oral Wellness」。「歯磨き」を改善するためのツール「新時代の口腔ケア “Properio AI”」。を発表した。