2025年03月18日 12:00

プロティアン・キャリア協会は、プロティアン・キャリア基礎講座を4月19日、プロティアン・キャリア検定を5月10日に実施する。
プロティアン・キャリア協会は、組織と個人のより良い関係構築と個人の主体的なキャリア開発を支援する団体。プロティアン・キャリア検定は、自身・他者のキャリア開発に活かせる、変化する新時代のための認定資格だ。講座で伝えているプロティアン・キャリア理論は、ボストン大学教授のダグラスホールさんが、1976年に提唱したキャリア概念。変幻自在の神「プロティウス」をモチーフに、環境の変化に対応し、個人で変化しながらキャリアを築いていくキャリア観として、近年現代版に田中教授がブラッシュアップ・実践型に形を変えて新たに注目されている。この現代版プロティアン・キャリア理論をベースにした認定資格を1日の基礎講座と検定で取得できる。
同協会は、設立から5年で現代版プロティアン・キャリア理論を約35万人・上場企業を含めた約200社以上に届けた実績があり、キャリアコンサルタント・人事の人をはじめ、自らのキャリア・人生を戦略的に考えたいという人に、多く受講されている。受講者同士での対話やワークに取り組むなど、主体的に考え、アウトプットすることで理解を深める講座になっている。
金額は、講座:4万9500円、検定:2万2000円(すべて税込)。場所はオンライン。第19回日程は、1day基礎講座:4月19日10時〜17時(申し込み締切:4月14日)、検定:5月10日10時〜11時15分(申し込み締切:5月5日)。