2025年03月14日 19:15

PUMPMANは、透水性コンクリートパネル「Dotcon(ドットコン)」の本格展開を開始した。
近年、集中豪雨や都市型洪水が頻発し、従来の排水システムでは対応しきれないケースが増えている。「Dotcon」は、特殊な構造を持つ透水コンクリートパネルで、地面に敷くだけで雨水を自然に地中へと浸透させる。従来のアスファルト舗装やコンクリート舗装とは異なり、水をスムーズに通すことで、道路の水たまりや都市部での冠水を防ぐ。また、地下水の涵養(かんよう)を促し、持続可能な水循環システムの構築にも貢献する。
「Dotcon」の特徴は高い透水性能:1㎡あたり毎分数十リットルの雨水を吸収し、短時間で地中に浸透させる。施工のしやすさ:パネル式のため、従来の透水性コンクリートよりも施工が簡単で、工期を短縮できる。都市のヒートアイランド対策:路面に水が残らないため、気化熱の効果で夏場の温度上昇を抑える効果がある。環境負荷の軽減:雨水を地下に浸透させることで、人工的な排水設備への負担を軽減し、持続可能な都市開発をサポートする。
「Dotcon」は、すでに全国各地で採用が進んでおり、公園・駐車場・歩道・住宅地など、さまざまな場面で導入されている。2024年には、国際的なスポーツ大会の開催地であるSAGA2024(旧国体)の公共工事に採用されるなど、政府や自治体からの注目も集まっている。