2025年02月25日 10:09

一般社団法人シブタンと渋谷区教育委員会は、渋谷区教育大綱に掲げる「つくろう。ちがいを活かし合える、未来の学校。」の実現に向け、保護者、地域、企業等との連携促進・強化を図ることにより、児童・生徒の学びを街全体で支え、区立小学校及び中学校における、探究「シブヤ未来科」の充実を図るため、連携協定を締結した。

2024年4月から渋谷区の公立小中学校では、探究「シブヤ未来科」をスタートした。午前中は通常の授業を行い、主に午後を中心に主体の探究の学びが展開される。

シブタン(シブヤ探究Lab)は、子どもたちの学びを支える応援団として、区立小中学校のPTAの有志が設立した団体。探究「シブヤ未来科」の拡充に合わせて、地域・企業・団体との連携・拡大が必須だが、そのための打合せや準備等は教員にとって負担になる上、学校と地域、企業・団体とのマッチングには、多大な労力が必要となる。また、地域や企業連携等の取組に学校間の差が生じることが懸念される。

今回の協定締結により、学校・行政・PTA・地域・企業との連携のもと、探究的な学びを実現・促進するエコシステムを構築し、渋谷区立幼稚園・小学校・中学校と地域・企業との連携・協働が、より一層推進されることになる。連携・協力事項は、「区立学校と地域・企業等とのコーディネート支援」「区立学校と連携する地域・企業等の発掘・活用の支援」「区立学校の要望に基づき、企業が提供する学習プログラムの調整」「学習発表会の企画及び実施の支援」。

シブタン