2025年02月18日 12:46

コトナスは、ゴミ屋敷や汚部屋から脱出を支援・片付けをする「ゴミ屋敷ハンター」を、2月1日より本格始動した。
ゴミ屋敷は一時期、度々メディアでも報道されていたが、ひと昔前に比べると頻度は落ちてきた。しかし、ゴミ屋敷の問題は緩和されたのかと言うと、そういうわけではなく、一軒家のような外からでも見える大規模なゴミ屋敷にフォーカスが当たらなくなっただけで、ワンルームなど集合住宅でのゴミ屋敷問題は未だ堅調だ。実際、環境省から発表された令和4年「ごみ屋敷」に関する調査報告書によると、1741市区町村中、661市区町村もの自治体で認知されているという結果も出ている。「ゴミ屋敷ハンター」では、こういったゴミ屋敷の問題を根底から解決するため、片付け業者では数少ないアフターカウンセリングを導入しており、再発防止を目指している。
対応サービスは、ゴミ屋敷の片付け(ワンルーム・一軒家など、溜めてしまったゴミをまとめて片付ける)、汚部屋掃除(床一面のゴミや物を掃除していく)、不用品回収(捨て方が分からないモノもお任せ)、生前整理・遺品整理(実家の片付けや遺品の処分・仕分けまで引き受ける)、ハウスクリーニング(キッチンのシンクやトイレ、お風呂などの水回りから床の拭き掃除までお任せ)、アフターカウンセリング(再発防止のために、定期的なカウンセリングを実施)。代表の豊富な片付け経験とノウハウを活かし東京都中心に関東一円(1都4県)に対応する。