2025年02月14日 20:19

ECOMMITは、人々がより身近なもので循環に参加してもらう機会として「タオル」の回収を開始する。タオルの回収は、順次「PASSTO」の衣類回収拠点で実施し、人々にとって身近な場所から捨てない社会をかなえるための暮らしを提案する。

ECOMMITは「捨てない社会をかなえる」ために、不要品の回収・選別・再流通のインフラを構築する循環商社。資源循環サービス「PASSTO(パスト)」を運営し、暮らしの一番身近な場所で不要になったものを「捨てる」のではなく、次の人につなげるために「パストする」選択肢を提供している。

PASSTOで回収したタオルは、ECOMMITの循環センターで選別され、リサイクルパートナーであるキョクサンに納品される。キョクサンでは、回収したタオルを加工し「ウエス」として再び商品化。キョクサンが製造しているウエスは、企業のみならず自衛隊でも使用され、高い品質と安定供給性が評価されている。使わなくなった布類のなかでも「タオル」は吸水性に優れていて、タオルから作られる「ウエス」は日本全国で非常に需要の高い商品となる。

タオル回収は、2月14日より順次設置。実施店舗は全国のPASSTO拠点。※回収は「衣類」のPASSTO回収ボックスで行う。回収対象は、中古のタオル(フェイスタオル、バスタオル、タオルケットなど一般的な家庭で使用されているタオル全般。