2025年02月06日 15:43

ユカイ工学は、未来創生STREAM教育総合研究所(RISE)による「クリエイティブロボティクス検定」(創ロボ検定)の開発に参加し、ヒューマンアカデミーのロボット教室にて「創ロボ検定」の導入が決定した。
「創ロボ検定」は、資料解釈(情報を整理する力)、判断推理(本質を見抜く力)、空間把握(頭の中で動かす力)、数的推理(数字を使って考える力)の4つの基礎力が可視化される。この基礎力を可視化することで、物事を考える力を養うことにつながる。昨今の入試でも見られる「知らないことを考える問題」に慣れ、あらゆる分野に役立つ。検定の特長は、「ものごとの創造・クリエーションに必要な力を可視化する」「実際の物づくりや生産工程の仕組みやストーリーがわかる」「問題をとくのが楽しい!知的好奇心をくすぐる文章問題」「考えて答えを導き出す問題形式」「もっと興味が湧く、知識が広がる!コラム式の解説集」。受検後、4つの柱のスコアに応じて、受検者にあったアドバイスが掲載されたスコア表を発行。現在得意としていることや、今後この力を伸ばすにはどうしたらよいかなどが可視化される。
ユカイ工学は、RISEの「興味を持った子どもたちに、ただの興味で終わらせず、知識を深化させて実践的な学びを提供したい」という想いに賛同し、CEOの青木俊介さんとCMOの冨永翼さんが理事に就任した。
検定料は6600円(税込)。試験会場は、ヒューマンアカデミージュニアロボット教室、もしくは生徒自宅。