2025年02月06日 12:48

SHIFT AIは、2月より企業の生成AI活用を加速させる新たな取り組みとして、「AI経営研究会」を発足した。

AI経営とは、企業活動のあらゆる場面にAI(人工知能)を取り入れ、意思決定のスピード・精度や、業務効率を向上させたり、新しいビジネスモデルを創出したりする経営方法。具体的には、売上や在庫の予測、製造ラインの最適化、顧客データの分析などをAIで行うことで、経営者や現場担当者の判断をサポートする。

「AI経営研究会」は、SHIFT AIが培った1万名以上の会員ネットワークと2500社を超えるAI導入支援の実績を基に設立された、「AI経営を当たり前に」-売上100億円超えを実現する研究会-をビジョンとした生成AIを活用したAI経営の実現を目指す国内屈指の経営コミュニティ。会員は厳選された審査を通過した法人会員のみで構成され、最新の生成AI技術や成功事例に基づいたソリューションを提供する。

「AI経営研究会」では、売上3000万円から100億円規模までの企業を対象に、「AI × 業務効率化」から「AI × 全社戦略」まで、成長段階ごとの具体的課題に応じたソリューションを提供。また、豊富な実績と最先端の生成AI技術を活用し、企業の課題を共有・解決する場を提供。他にはない専門的知見と成功事例を通じて、競争力強化を支援する。法人限定・完全審査制により、志を同じくする企業が集結。経営者同士の交流により、成功事例の共有や新規ビジネス創出につながる。

料金は、入会金:11万円、会費/月:5万5000円(すべて税込)。

AI経営研究会