2025年01月20日 12:28

第一法規は、「ロールプレイングで学ぶ!介護職員のためのカスタマーハラスメント対策」を1月20日にリリースした。

本商品は、カスタマーハラスメントへの効果的な対応方法を、ロールプレイングを通して学べる研修ツール。介護現場で起こりえる事例について、「受講者用冊子」と「講師用冊子」を活用して研修が実施できる。「講師用スクリプト」には講師の進行手順やセリフ、円滑に進行するためのポイントなどがまとまっているため、外部講師に頼らず、内部研修が可能だ。

カスタマーハラスメントの定義はまだ曖昧で、利用者・利用者家族の数だけ様々なケースが起こりえる。だからこそマニュアル化が難しく、個別の対応になってしまいがちだ。そこで、具体的な事例や状況を設定し、カスハラをしてしまう「利用者」、「利用者家族」、対応する「職員」役に分かれて、役になりきって演じてみることで相手の気持ちや立場、言動の背景を理解し、柔軟な対応方法を身につけることができる。

商品内容は、受講者用冊子(20部)、講師用冊子(1部)、読者限定サービス(専用WEBサイトにて公開。①ロールプレイング回答例、②イメージ動画、③事業所の方針、規程のひな形、④ポスター等)。

定価は1セット3万3000円(税込)。リリース日は1月20日。

特設サイト