2024年11月28日 16:13

コーピー(Corpy&Co.)は、アイシンが実証実験をした、「チョイソコかりや」における画像認識機能(忘れ物検知機能)の実証実験への技術支援を行った。
アイシンの「チョイソコ」は、会員登録された利用者から電話やインターネットで予約を受け付け、最適な乗り合わせと経路を割り出して目的地まで送迎する、乗り合い送迎サービス。今回の「チョイソコかりや」の実証実験では、AIを活用した「忘れ物検知機能」により、どの程度忘れ物が無くなるかの検証を進めている。今回コーピーは多様な手法の比較検討により、荷主と持ち物の関係性を推定し、両方の関連付けを実現した。引き続き、従来の手法にとらわれず精度向上を目指す。
コーピーは、日本とフランスをベースに「先端AI技術で人命を救い、平等を拡張する」ことをミッションに、サービスを展開している東京大学・仏Inria発AIスタートアップ。失敗の許されないミッションクリティカル領域におけるAI導入を目指している。
AIの実運用で必須となる品質保証に焦点を当て、XAI(説明可能AI)技術を用いた説明性向上や、QAAI(AI向け品質検証)技術を用いた実環境における頑健性・脆弱性検証などを行う包括的アルゴリズムの開発とソリューションを提供。今回の実証実験を通じて、コーピーはAI技術のさらなる応用の可能性を広げるとともに、地域社会における交通手段の利便性向上に貢献する。