2024年11月11日 16:00

Web3 Timesは、地域課題をデジタルソリューションで解決するDigi-PoC TOYAMA実証実験プロジェクトの一環として、「寿司といえば、富山」ブランディングの取組みの輪を拡げ、関係人口を創出・拡大するため自律分散型オンラインコミュニティ「寿司といえば富山DAO」を富山県と共に10月10日にローンチした。
DAO(自律分散型組織)とは、様々なバックグラウンドを持つ人々が主体となって「自律的」に企画やイベントを推進でき、それぞれの能力を最大限に発揮できる場。「寿司といえば富山DAO」は、「寿司といえば、富山」のブランディングを推進するためのオンラインコミュニティ。コミュニティには県内外を問わず、新しいことにチャレンジしたい人、寿司が好きな人など誰でも参加することができ、コミュニティ参加者同士の共創によって富山の寿司を盛り上げる。
コミュニティ内では、例えば、インバウンド客が思わず写真を撮りたくなる「寿司デザインコンペ」や「富山の寿司の魅力を広げるイベント企画・開催」など、楽しみながら参加者の興味の程度に応じて富山の寿司ブランディングに関わることができる様々な企画を行う。コミュニティでの活動や貢献に応じて、「お寿司マイル」というコミュニティ内ポイントを貯めることができる。「お寿司マイル」を貯めると、提携寿司店で使えるお食事券や富山県の特産品など様々な特典と交換できる。コミュニティでの活動を楽しみながら、お得に特典もゲットすることが可能だ。
開始時期は10月10日。初期メンバーの募集は終了。第2期メンバーは別途募集予定。