2024年05月17日 12:12

MIKATAが運営するEC・通販業界専門のメディアポータルサイト「ECのミカタ」は、合計196のEC関連サービスをカテゴリ別にまとめたオリジナルコンテンツ「EC業界相関図2024」を公開した。

「ECのミカタ」が届ける「EC業界相関図」は、EC業界に数多く存在する関連サービスを視覚的に表したソリューションマップ。2014年に初めて公開してから10年。時代とともに変化し続けるEC業界の「今」を捉えるべくリニューアルを重ねてきた。最新版となる2024年版ではより多くの事業者の役に立つよう、一からフレームを見直し、合計196のサービスを厳選して分類・掲載している。

デジタル化の進展とEC領域の拡大を反映するように、EC関連サービスは日々進化を続けている。しかしそれゆえに、「どのサービスを利用したらいいのかわからない」事業者も多いのではないだろうか。あるいは日々のEC運営に課題を感じつつ、「パートナー」探しに悩んでいる人もいるかもしれない。今回の「EC業界相関図2024」では、事業の起点と言える「販売企画」からスタートし、「サイト構築」「サイト運営」「集客/販売促進」「顧客対応」「購入後体験」「物流」を経て「決済」にいたる、EC業務のフローに沿った大枠を設定。さらに41のカテゴリに分類し、厳選した196サービスのロゴを配置している。

「EC業界相関図2024」ダウンロードページ