2023年08月18日 15:54

fusefulは、食物アレルギー専用グルメアプリ「allergy connect(アレルギーコネクト)」を新たにリリースした。

食物アレルギーを持つ人にとって、外食は困難な課題の一つ。飲食店の食物アレルギーへの対応は義務ではなく、対応する飲食店の数も決して多くはない。加えて、その対応が適切ではない飲食店が存在するということも、飲食店選びをより困難にしている。食物アレルギーについて十分な知識を有し、原材料の情報管理が徹底されており、それがスタッフにも行き届いている、そんな食物アレルギーに理解のある飲食店に出会うためには、実際に足を運ぶしかなかった。

このような課題に対し、同社は食物アレルギーを持つ人同士が互いに情報を共有することで、アレルギー優良店を探す手助けとなるプラットフォームを立ち上げた。それが、今回リリースした「allergy connect」だ。同アプリでは、食物アレルギーを持つ人の実際の外食体験を参考に、食べたいお店を選ぶことができる。そのため、食物アレルギーを持つ人の目線で知りたい情報にアクセスでき、実際に訪れることなく、安心して食べられるお店を見つけられる。また、ユーザーの口コミには、アレルギー情報が紐づけられており、それをもとに絞り込み検索をすることも可能だ。さらに、全国の人々が「アレルギーに理解のあるお店」、「理解のないお店」を教え合うことができるため、旅先など初めて訪れる場所でも、安心して外食を楽しむことができる。

allergy connect