2023年07月27日 09:55

高槻市と高槻市介護保険事業者協議会は、8月7日、介護職の魅力を発信するイベント「介護のみらい博」を開催する。
「介護のみらい博」は、介護する側の負担軽減や介護が必要な人の自立支援のために、近年、介護現場で使われている介護ロボットや最新の車イスなどの福祉用具の技術に触れ、実際に見て体験できるブースのほか、現役介護職による仕事相談コーナーなど、介護現場の今と未来を学ぶことができるイベントだ。
普段は介護に関わらない人やこれから将来について考え始める子どもたちにも介護に興味を持ち、会場に立ち寄ってもらおうと京都信用金庫の職員による模擬紙幣を使ったお札勘定体験や資生堂の職員によるパーソナルカラー診断、ミサンガ作り体験のほか、年齢や運動能力を問わずだれでも楽しめるニュースポーツとして人気急上昇中のモルック体験など、魅力的な体験コーナーも盛り沢山。同日に上映会を開催する映画「ケアニン」(要申込)は、高齢者施設を舞台に、主人公の介護福祉士が認知症の高齢者と接していく中で、仕事の魅力に気づく感動作。介護職に興味がある人、仕事を探している人に、楽しみながら介護職のイマを知ってもらえる絶好の機会となる。
参加費は無料(申込不要。映画「ケアニン」上映会は事前申込が必要)。日時は8月7日11時〜16時まで。場所は、高槻市立生涯学習センター(高槻市桃園町2-1 総合センター1階)。