
ナビタイムジャパンは、3月22日より、配達専用アプリ「配達NAVITIME」にて、配達先の検索・確認機能を大幅に強化する。
「配達NAVITIME」は、貨物軽自動車運送事業者数やその車両数も増加傾向にあることから、軽貨物運送に特化した機能で、より使いやすく、より業務実態にあった作業効率化を図れるよう、開発した。配達時間帯指定を考慮したルート検索や、配達先の正確な位置を把握できる3種の地図、郵便番号だけで簡単・迅速に荷物登録・管理ができる「配達先リスト」などの配達業務に特化した機能と、道の狭い住宅街や初めての場所でも安全運転を支援するカーナビゲーション機能を搭載している。
今回の機能強化により、配達先検索時に、ビルやマンションなどの建物名や、ビル内のテナント名を入れるだけで、配達先を検索できるようになる。建物名は、住宅地図に記載のある建物をカバーしており、細かい住所を入力しなくても配達先を簡単に登録できるため、短時間で多数の荷物の「配達リスト」を作成できる。また、建物の入口位置を地図上で確認でき、その入口に一番近い道路までルート案内する。全国約3800万件の建物全てに対して、建物の入口に近い適切な到着地点を地図上で確認できるようにし、その地点までルート案内もできるようにした。さらに、地図画面上や、配達リストの各地点画面上の「360°ビュー」ボタンを押すと、Appleの「Look Around」に収録されている、地点周辺の実際の風景写真をアプリ上で確認できるようになる。
料金は月額2300円(初月無料)、年額2万2800円(すべて税込)。