2022年08月01日 09:00

JR東日本が展開する山手線ブランド「東京感動線」による、新大久保駅直上のフードホール「Kimchi,Durian,Cardamom,,,(キムチ、ドリアン、カルダモン、、、/K,D,C,,,)」は、東の食の会の主催のもと、食堂・物販を組み合わせたイベント「ほやウィーク2022」を8月5日~7日の3日間限定で行う。

韓国では昔から伝統的にお刺身やビビンバの具材として「ほや」を食す文化があり、東北産ほやの半数以上は韓国へ輸出されていた。しかし、東日本大震災後は輸出がストップし、行き場を失うほやも多く、水揚げされたものを廃棄せざるを得ないという時期もあった。しかし近年は、国内での消費も順調に増え続けてきている。このように、日本でも韓国でも愛されているほやが旬を迎えるこの時期に合わせ、コリアンタウンとしても有名な新大久保にあるフードホール「K,D,C,,,」にて「ほやウィーク2022」を開催する。

「ほやウィーク2022」では、中野で海鮮好きのファンに長年愛された「宮城漁師酒場 魚谷屋(現在は閉店)」が期間限定の復活店舗として、ほや料理を提供。また、5月31日に誕生したばかりの新ブランド「ほやの極み」(殻付き生ほや)の即売会を6、7日の土日限定で開催。さらに、ほやを缶詰で商品化した「ホヤ缶」を販売する。なお、現在K,D,C,,,に出店中のカップそうめん専門店「SO.WA.香」とのコラボメニューも登場する。

開催日は8月5日~7日。開催会場は「K,D,C,,,」(東京都新宿区百人町1丁目10−15 JR新大久保駅ビル3、4階)。

K,D,C,,,