2022年06月01日 16:39

求人検索エンジン「スタンバイ」を運営する「スタンバイ」は、職業選択やキャリア設計におけるニュースメディア「スタンバイplus+」をオープン。また「スタンバイplus+」オープンにあわせて、仕事に関する意識調査を実施した。

まず、「仮に転職した場合、新しい職場にどの程度不安を感じるか」という質問に対し、転職回数に関わらず、9割以上の人が不安を感じると答えた。不安理由として1番多かったのは「人間関係」、続いて「仕事をこなせるか」「スキルが見合っているか」という回答だった。

続いて、「就職活動・転職活動において、正しく理解できていなく、不安だと思うこと」について尋ねた。「面接での自己アピール方法」「自己PRの書き方」というような不安に加え、「リモートでの面接の作法」というコロナ禍によって生まれた変化に対する不安も上位に。一方で、不安に思う内容については、転職回数や、学生・社会人、年代による違いは大きく見られなかった。経験や回数に関わらず、就職活動転職活動においての理解への不安はつきまとうということがわかった。

仕事探しでは、知っているかどうかで選考の合否や、その後の人生に影響をあたえる情報がたくさんある。スタンバイでは、今後も、「スタンバイplus+」や「スタンバイ」を通じて、ひとりひとりの選択肢と可能性を広げ、人々の「はたらく」をアップデートしていけるサービスを目指す。