2022年04月14日 09:41

マネーフォワードは、「固定費の見直し」サービスにおいて、通信料金改善のための診断ができる「スマホ料金の見直し診断」を開始した。これによりユーザーは、100以上の多くの料金プランの中から、自分に合ったプランの検討と選択ができるようになる。
「マネーフォワード固定費の見直し」は、「固定費」の削減をサポートし、家計改善をサポートするサービス。電気代、保険料に続き、第3弾として「スマホ料金の見直し診断」を提供開始する。
本機能では、ユーザーが入力した現在利用している通信会社や、毎月の通信料金および平均データ通信量、そして通信の質や料金のうち今後重視していきたい条件をもとに、複数の通信会社の100以上の携帯料金プランから、それぞれに適したプランを横断的に診断し、提案を行う。診断の結果、ユーザーに乗り換えを推奨する場合、費用およびそのコスト回収期間の目安や他プランとの比較表、提案した通信会社の特徴など、乗り換えに関わる不安やリスクの解消につながる解説を提示する。
また、ユーザーは単一回線のみならず、一度に家族の回線も含めた複数回線の診断が可能。入力条件に見合った、家族で通信容量をシェアできるプランがある場合は、自動で追加の診断結果を提示する。
現在利用している通信会社の種別を選択、毎月の通信料金を入力する。毎月の平均データ通信量を入力し、「安さ」「通信の品質」の2つから優先事項を選択。「診断結果を見る」ボタンを押すことで利用できる。料金は無料。