MENU
2022年04月04日 09:05

Community Mobilityは、AIシェアリングモビリティサービス「mobi」を4月1日より大阪市北区および福島区の2エリアでサービス開始した。

「mobi」は、半径約2kmの生活圏内の移動において、これまで利用していた自転車やマイカーのちょいのりに代わる、新たな「ちょいのり」サービス。また、新しいスタイルの「共有交通」で、同じライフスタイル・価値観で繋がった人たちのコミュニティで共有し、乗降ポイントをリクエストするなどにより自分達にあった利便性が高いサービスにしていくことができ、コミュニティのみんなが毎月定額を出し合うことで、自分達の思い通りに動く運転手付きの車を複数台共有する感覚で利用できる。定額料金のため経済的ストレスがなく、快適な子どもの送迎、免許を保有しない家族の送迎、高齢者の自由な外出など、幅広い用途に応じた利用が可能だ。

今回のサービスでは、人気のサブスクプランに、「定額乗り放題プラン」の他、利用回数が少ない人向けの「回数券プラン」が新登場。また、お得な「mobiデビューキャンペーン」を実施中。4月30日までに「定額乗り放題プラン」に登録すると、はじめの30日間は無料で乗り放題。その後の30日間は50%オフの2500円で乗り放題となる。

料金は、「定額乗り放題プラン(30日間)」1人目5000円、同居家族は6人まで登録可能で1人あたり500円。「回数券プラン(30日間)」利用回数5回なら1400円、8回なら2100円。「1回乗車」大人300円、こども150円。サービス提供エリアは、大阪市北区エリア/福島区エリア。

mobi