2022年02月16日 12:00

このたび、読書メモ×SNSアプリ「ToshoDan(トショダン)」がリリースされた。ToshoDanは、本から得た気づきを積み重ねる読書メモ×SNSアプリ。気づきを得た瞬間にToshoDanにメモ(投稿)することで、気軽にアウトプットが可能になる。

近年は新型コロナウイルスの影響で、読書をする人が増えている。その多くは、自身の成長や思考力強化など、自己投資が目的。ライボ社の調査によると、コロナ前と比べ、41.2%が読書時間が増えたと回答。また、本や電子書籍の読書をする理由として「自身の成長のため」が6割弱を占めた。

ToshoDanの最大の特長は、気づき単位で細かくアウトプットできることにある。今までの読書記録アプリは、読了後に総括してアウトプットするサービスが多くみられた。しかしToshoDanでは、読了後ではなく、読書中、気づきを得た瞬間にアウトプットすることが可能。アウトプットを前提で読書すると、長期記憶に結び付くという研究結果があるが、ToshoDan上で手軽にアウトプットを続けることで、読書した内容を強く記憶することができる。

また気づき(投稿)は、本ごとに積み重なり、振り返りができる。こまめなアウトプットを読了時に振り返り、総括することで更なる記憶の定着を促進させることが可能。多読・自己研鑽の時代に即した、読書での自己成長をサポートする。