2015年03月31日 13:44

人事担当者向け中途採用支援サイト「エン 人事のミカタ」は、求職者2,605名を対象に「選考辞退」についてアンケートを行なった。

「転職活動で選考辞退をしたことがあるか?」との問いに「ある」と答えたのは70%。辞退した社数も、「2社」~「6社以上」を合算すると全体の7割近くにのぼる。

辞退のタイミングとしてもっとも多かったのは「面接を受ける前の面接辞退」(53%)。理由としては「応募後に再考し、希望と異なると判断した」(41%)、第2位は「希望に反したスカウトメールだった」(32%)、第3位は「ネット上でよくない評判や噂を聞いた」(30%)など。

辞退の決め手となった出来事の中には「二次面接であるにもかかわらず、初めて面接するように一次面接と同じ質問をされた」「面接開始直後、面接官がタバコに火を付け、 一服し始めた」といったものも。企業側・面接官側の準備不足が決め手となることも多いようだ。