2014年12月03日 12:40

新アイテム「ご飯釜のおひつ」は、その名のとおり、ご飯釜で炊いたご飯をおいしく保存するための陶器製のおひつ。ご飯釜と同じ耐熱陶器製だが、吸水性を高めるために釉薬を変えて工夫している。陶器は吸水性があるので、おひつに移すだけで、ごはんの余分な水分を吸収。水滴がご飯の中に入らないのでベタつかず、おいしいご飯になる。

実は、炊き上がり直後の高温のお釜は、炊飯の際の蒸気で水っぽくなってしまうことも。だから、ご飯が炊き上がったら、さっくりと混ぜて蒸気を逃がし、おひつに移すことがご飯をよりおいしくできるポイントである。

形状は、角型で浅めのシンプルデザイン。ごはんをしゃもじで混ぜた後、余分な水分を飛ばしやすく、ご飯をよそうときには隅にご飯粒が残らないように角を丸く設計しているので使いやすく、洗いやすい。残りごはんを使ったアレンジレシピも付いているので、おひつの楽しみ方もぐ~んと広がりそうだ。

d2275-22-330427-1