2014年10月06日 18:40

日本マシンサービスは、7月から屋内向け自販機サービスの新ラインナップとしてモニターを搭載した「動画自販機」のサービスを開始した。サービスを提供するエリアは東京23区・浦安市・市川市・川崎市・横浜市と千葉県・埼玉県一部。
「動画自販機」サービスでは、電子掲示板や広告塔として設置企業が自販機付属のモニターで自由に動画や写真を放映することができる。
放映法にはUSBフラッシュメモリ・Webサーバー・特定のフォルダに動画や静止画を保存すると放映される社内ネットワークの3通りの方法がある。設置企業の環境に合わせて選ぶ事が可能だ。
学校や公共施設ではニュース・イベント情報・休校情報・サークル活動紹介、オフィスでは社内ニュース・社内イベント情報・社員紹介、
店舗では商品・サービスPR・スタッフ紹介、自治体ではイベント情報・広報活動などの情報を放映する事で新しくコミュニケーションを活性化することができる。